『会社を立て直す仕事』を読んだ


成長や新陳代謝を続けている会社の社長は忙しいと思う。


私自身、真面目に経営者として仕事をしていると

単なる既存事業の運営と業界や地域の会合以外にもいろいろな仕事をする機会がある。



① 会社を経営をする仕事(事業運営)

② 会社を立ち上げる仕事(事業創造)

③ 会社を立て直す仕事   (事業再生)



今日の時点で、①~③のどの仕事もやっているが、


③ 会社を立て直す仕事   (事業再生)


これをする上で、他の2つの役割とは違った

この仕事特有の喜びがある。



・ 一度身に着けたノウハウに再現性がある

・ やればやるほど上達する

・ マイナスをゼロに戻しただけでも喜ばれる

・ 関わった時点で強く必要とされる

・ 強く必要とされるからなおさらやる気が出る

・ そして意外と難しくないことが多い



ある意味、獣医師として臨床をやっていた時に

味わえた喜びと同じなのかもしれない。



会社を立て直す仕事をしていて気づいたことだが、


傾いた会社にいる人たちは

何が悪いのかが気付いていない。


上手くいっている会社と比較をして

自分たちのどこがおかしいのかが分かっていない。


これは他人の事はいろいろコメントできるが、

自分自身の事は客観性を持って見ることができないのと同じだ。



社内の人間たちは業界の特殊性や自分の会社の問題点の独自性を主張するが、

実際に傾いた会社は皆同じ症状を持っている。




だから経営コンサルタントはこのような時に活躍する。


傾いた会社の経営者に対して、過去と現状の分析を通じて

何が悪いのかを気付きを与えてくれる。


そのアドバイスも参考にしながら

会社を立て直す仕事に取り掛かる。



立て直す方法はいろいろとありすぎるので割愛させてもらうが

このような本で学習をすれば確実に会社の立て直しの技能は上がる。


必要な方は参考にしてほしい。