社長に必要なモノゴトの捉え方


モノゴトの捉え方は重要だ。


同じ出来事でも人によって

その捉え方や解釈は全く異なる。


出勤中

急いでいるときに限って自分が近づくと

駅に向かう交差点の信号が赤になる。


『ついてないな』


急いでいるときに限って

地面の出っ張りに躓いて危なく転びそうになる。


『朝からイライラするな』

こういうタイミングのモノゴトの捉え方でその人の1日は決まる。


信号や出っ張りに悪意はないし、

それ自体はポジティブな事象でもネガティブな事象でもない。


しかし、人によってはそのほんの小さな出来事で

今日はついてない日だ

と決めつけてしまう。


しかし、業績を伸ばす社長たちを見ていると

彼らは決してそんなことはしない。


彼らは


・ 信号が赤 → 忘れ物をチェックする時間ができた。

         アタマを整理する時間ができた。


・ 出っ張り → おかげで目が覚めた。

         これで二度と転ばなくなった。


とそんな小さな出来事は笑って流す。


『信号よ赤でありがとう』

『出っ張りよ目を覚ましてくれてありがとう』

なんなら感謝の言葉を心でつぶやくことすらあるだろう。


社長の日常は、常に選択の連続。

同時に、モノゴトの捉え方で未来を作っている。


1回だけの話であれば大した影響はないだろう。


しかし、

これが1日10回。

1週間で70回。

1年間で3650回。


と積み重なっていくと

その人の幸福感に大きな影響を及ぼす。


だから

ツイている社長と

ツイていない社長の差が生まれるのだ。


社長をやるなら

周りを不幸にしないために

決して小さな出来事をマイナスに捉えていてはいけない。