リーダーの仕事はたくさんあるが
その1つは線を引くことだ
チームのルールを決めるのはリーダーの仕事
チームの目標を決めるのもリーダーの仕事
分かってはいても
言うべき時に言えないリーダーがいる。
逆に言わなくてもいい些末なことまで
口を出してしまうリーダーもいる。
複数のメンバーから成り立つチームにおけるリーダー。
人柄がよく、率先垂範。
明るく前向きでがんばり屋さん。
こういうリーダーがいる組織は一定のところまでは成長する。
しかし、成長の限界を迎えるポイントが来るとき。
たいていの場合、
線を引くこと
このスキルが足りていないことが原因になる。
・ どこに向かいたいのか分からない
・ やってはいけないことが分からない
・ いつまでにやればいいのか分からない
・ 何を考えているのか分からない
など部下やチームメンバーからの不満が生まれる。
言いすぎても言わなすぎてもいけないから難しい。
線を引くことはリーダーシップの1つの要素だ。
・ 目標という線を引くこと
・ 組織という線を引くこと
・ 敬意という線を引くこと
・ 基準という線を引くこと
・ 分類という線を引くこと
・ 時間という線を引くこと
コミュニケーションやモチベーションを気にする前に、
リーダーはこうした項目の線を引け
そしてその線を引くことによって
組織をわかりやすいものにすること
これがリーダーシップの中の大切な要素の1つなのだ。
0コメント