獣医療において愛玩動物看護師の革命は起こるのか?
プロフェッショナルインタビューシリーズ
ゲスト
・横田淳子(一般社団法人 日本動物看護職協会会長、愛玩動物看護師)
■愛玩動物看護師の可能性と活躍の場の広がり。「動物看護料をもらえるだけの仕事」をしてこそ、地位は上がっていく。
生田目:愛玩動物看護師の可能性と活躍の場について、今後どのように広がっていくとお考えでしょうか?
横田:今後、愛玩動物看護師が担っていく内容としては第一に「訪問看護」が挙げられるでしょう。「訪問看護」は高齢者や高齢動物に対して愛玩動物看護師が手を差し伸べる機会にもなります。これから飼育したいと考えている方や、現在飼育している方々に対し、どのように支援できるかで、活躍の場の拡大が見えてくると思います。
第二に、「災害支援」についても活躍が期待されると思います。動物との同行避難に関するガイドラインは環境省からも提示されていますが、実際の避難先での過ごし方については明確化されていません。そのため、各都道府県の動物愛護センターを軸にして、平時から避難時の支援方法や人員の確保、動物業界全体による物資などの準備を進めていく必要性があります。国として愛玩動物看護師をもっと活用してほしいです。
生田目:災害支援については団体を動かさないとできないことですが、訪問看護についてはプライベートセクターでも実践できることですね。
横田:そうです。今はインターネットを通じて遠隔で獣医師が指示を出すことができる時代です。国家資格化になった今、訪問先で愛玩動物看護師ができることもどんどん増えていくと思います。
少々話は変わりますが、実際に愛玩動物看護師は診療施設において、どのように金銭を稼ぐことができるのか、という質問を院長先生からよく聞かれます。これはただ単に物を売る数を増やせば良い、というわけではなく、「動物看護料をもらえるだけの仕事をしているのか?」という部分に関わってくると思います。
生田目:「動物看護料をもらえるだけの仕事」、良い言葉ですね! おっしゃる通りだと思います。高みを目指していかなければ愛玩動物看護師の地位は上がっていきませんね。
横田:その通りです。私たち愛玩動物看護師は価値のある仕事をしていかなければなりません。
愛玩動物看護師は動物が元気になるために動物看護を実践しています。この部分を院長先生が認めてくれることで、動物看護に価値が付き、またそれを愛玩動物看護師が実践するというサイクルが生まれ、賃金へと還元されていくと考えます。
0コメント