経営者になると常に選択の連続だ。
当然生きていれば誰だって選択の連続がある。
しかし経営者になると、個人的な選択、
これに加えて会社の様々な意思決定を行う。
会社がじっとしてくれていればいいのだが
ヒトが集まり
ヒトが会社を作り
ヒトが運営する
その限りにおいては、
状況は市場環境だけではなく、
内部環境も常に変化する。
その中で常に意思決定をしなければならない。
だから常にゼロから考える。
周りは混乱することもあるが、
前例、既存の規則、不文律など一切考慮しない。
何かの前提に立った思考や意思決定など
ベンチャーや中小企業の現場において、実践では何の役に立たない。
ゼロから考えて理想的な100点のものをイメージする、
それから各種事情を勘案し、何十点かをマイナスしてその時点でゴーサインする。
『前回はこう言ってましたよね?』
このようによく言われる。
しかし、今となっては、勤めていたころの社長が言っていた
『今日時点の情報から考えるとこれが一番いいと思う』
という発言の背景が、最近はよくわかる。
彼はゼロ思考で事業を考え、意思決定していたのだ。
0コメント