QIXPackを作ったワケ

動物病院の経営については、誤解が多い。


経済と経営は違う。

経営とは管理のことではない。

経営とはマーケティングとマネージメントの2つだけではない。


最近は、以前と比べて

獣医師サイドも経営に関して勉強熱心な人が増えてきた。

とてもいいことだと思う。


新しい用語やトレンドにも敏感だ。

ブランディングやデザイン。

組織活性化の手法や心理学の応用など。

様々なトレンドをいち早く取り込む病院もある。


しかし、1つ問題がある。


動物病院に対して提供されている情報やサービスの中には、

良いものもあれば、悪いものもあるということ。


すべてが正しくて有用なわけではない。


だから自分で取捨選択できる「知性」が必要だ。

またはその選択をガイドしてくれる何かが必要だ。


経営の知性を養う方法。

それは基本を正しく理解することだ。


決してトレンドに振り回されてはいけない。

経営環境は日々変化し

新しいトレンドも次々に生まれる。


しかし、本質は変わらない。


基本を知り

歴史を知り

原理原則を知る。


臨床と同じで、経営に関しても

経験と知的枠組みを広げることで


セミナーや本で単に引き出しの数を増やすのではなく、

その引き出しの開け方と開けるタイミングがわかるようになる。


必要なのは「知識」ではなく「知性」であり、

「知性」の元は、経験と知的枠組みの広さからくる判断力だ。


安定した品質で専門技術を提供できる動物病院。


これを維持し継続させるために、

経営の技術が必要なことは言うまでもない。


いまQIXができることは、


基本を知り

歴史を知り

原理原則を知る。

経営者としての知的枠組みを広げる。


そのために必要な材料を提供していくこと。

情報とツール。


院長、スタッフ、患者さんのため、

少しでも助けになる情報を提供したり

サービスを作ることで協力出来たらと思っている。



実はこの事業はずっと進めたかったが、

手が回らずに、やっと今年になり手を付けることができた。


動物病院の経営品質の向上をサポートすること

この事業やアライアンスに対して興味がある方も、

仲間として募集したいと思っている。



>>https://www.qix.co.jp/qix_Pack/